| 
 MK12  中1英語 文法解説 1-1-3 ( 復 習 )   氏名(         ) AQ107
 
【解説】 主語、動詞、補語 
 
 1 文の中の[ 〜は、〜が ]になる語を主語(しゅご)と言う。
 
  ( 英語では[ は ]にあたる語はなく、動詞の前にくる単語に、[ は ]がつく決まりになっている)
 
   [ Ken ]は 単語では[ 健 ]であるが、動詞の前にくると[ 健は ]になる
 
                             ビー
 
 2 [ 〜です ]の意味の語を動詞と言う。 ( [ am,are ]はbe動詞と言う )
 
 3 be動詞の後にきて、意味を補う語を補語と言う。 ( 補語 = 主語を説明する語 )
 
 4 英語では[ 言葉のならび方 ]は日本語とちがい [ 主語 → 動詞 → 補語 ]の順にならべる。
 
    私は 林 由美 です。 → I  am  Yumi Hayashi.
 
               主語 動詞  補語
 
 5 文の主語の部分を主部と言い、それより後の部分を述部(じゅつぶ)と言う。
 
【まとめ】 [ am,are を使う文 ] 
 
 1 肯定文 
 
     私は 林由美 です。            あなたは 鈴木健 です。
 
      ↓                      ↓
 
     私 = 林由美               あなた = 鈴木健
 
      ↓                      ↓
 
     I am Yumi Hayashi.          You are Ken Suzuki.
 
 2 否定文 
 
     私は 林由美 ではありません。       あなたは 鈴木健 ではありません。
 
      ↓                      ↓
 
     私 ≠ 林由美               あなた ≠ 鈴木健
 
      ↓                      ↓
 
     I am not Yumi hayashi.       You are not Ken Suzuki.
 
 3 疑問文 
 
   あなたは 鈴木健 ですか。    はい、そうです。  いいえ、ちがいます。
 
   Are you   Ken Suzuki?   Yes,I am.    No,I am not. ( No,I 'm not.)
 
【問題】次の日本文を英語にしなさい。
 
 1.私は 岡野久美 です。            2.ぼくは 山本タケシ です。
 
 3.あなたは 岡野久美です。           4.君は 山本タケシ です。
 
 5.私は 岡野久美ではありません。        6.あなたは 山本タケシではありません。
 
 7.あなたは 岡野久美ですか。        いいえ、ちがいます。
 
 |