| 
 MK12 中1英語 文法解説  1-6-2 三単現2   氏名(          )BQ122
 
【解説】 主語が三人称単数で現在の疑問文 
 
 1.一般動詞で[ s,es ]のついていないもとの形を [ 原形 ]という。
 
    [ 三単現形 ] plays , studies , likes , has
 
            ↓    ↓      ↓    ↓
 
    [ 原 形 ] play , study  , like , have
 
 2.三単現の文を疑問文にするときは、文の先頭に[ Does ]を置き、動詞を原形にもどす。
 
   肯定文    He plays tennis.    ( 彼は テニスをします。)
 
    ↓   ↓    ↓
 
   疑問文 Does he play  tennis?    ( 彼は テニスをしますか。)
 
   答え方      Yes,he does.   ( はい、します。)
 
            No,he doesn't.  ( いいえ、しません。)  [ No,he does not.]
 
 3.[ do ]は一般的な[ 〜 する ]という意味の[ 動詞 ]としても使う。
 
 4.疑問詞を使った三単現の文も [ 疑問詞の後にdoes 〜 ]の形にする。
 
   What does he do ? → 彼は 何をしますか。 ( 彼は 仕事は何をしていますか。)
 
      ↑   ↑
 
      ↑  [〜する]の意味の[動詞]
 
     疑問文をつくるための助動詞
 
【問題1】英文 [ You study English.] について、次の問いに答えなさい。
 
 1.疑問文(〜か)にしなさい。また、その疑問文に[ no ]で答える文を書きなさい。
 
 2.主語を[ she ]にかえて、全文を書きなおしなさい。また、それを日本語にしなさい。
 
 3.2の文を疑問文にしなさい。また、その疑問文に[ no ]で答える文を書きなさい。
 
【問題2】次の文を疑問文にしなさい。また[  ]の語で答える文も書きなさい。
 
 1.He speaks English. [ yes ]
 
 2.Yumi likes music. [ yes ]
 
 3.You play soccer. [ no ]
 
 4.He is your brother. [ yes ]
 
 5.You are a teacher. [ yes ]
 
 6.She has a sister. [ no ]
 
 |