| 
 MK12 中1英語 文法解説 1-11-1  過去形1   氏名(         )BQ137
 
【解説】 一般動詞の過去形1 (規則動詞)  (一般動詞=be動詞以外の動詞)
 
 1.[ 一般動詞の文で過去 ] のことをいうときは [ 動詞の後にed ] をつける。
 
   (現在の文) I play  tennis every Sunday.  私は 毎週日曜日に テニスをします。
 
    ↓
 
   (過去の文) I played tennis yesterday.   私は 昨日 テニスをしました。
 
 2.[ 動詞の後にed ] をつけて過去形にする動詞を [ 規則動詞 ] という。
 
 3.規則動詞の過去形のつくり方(edの付け方) (注)子音字 =a,i,u,e,o 以外の文字 
 
   (1) eで終わる語は dだけをつける。  like → liked
 
   (2) [ 子音字+y ]で終わる語は[ yをi にかえてed ]をつける。 study → studied
 
   (3) 1〜2以外の語はそのまま ed をつける。 play → played (yの前はaだからそのまま)
 
  (特) [ stop,shop,kid など ] は [ 子音字を重ねてed ]をつける。 stop → stopped
 
 4.規則動詞の過去形のedの発音 
 
   (1) 単語の語尾の発音が[ t,d ]のときは [ id (イドゥ) ]と発音する。
 
   (2) 語尾の発音が[ p,k,s,f,ch,sh ]のときは [ t (トゥ) ]と発音する。
 
   (3) 1,2以外は[ d (ドゥ) ]と発音する。
 
【問題1】 played,liked,listened,watched,used,wanted,helped について、次の問に答えよ。
 
 1.edの部分を[id (イドゥ) ] と発音する単語を選んで書きなさい。
 
                                                _
 
 2.edの部分を[ t (トゥ) ]と発音する単語を選んで書きなさい。
 
                                                _
 
【問題2】次の文に yesterday をつけて過去形の文にしなさい。また、それを日本語にしなさい。
 
 1.I study English.
 
 2.She watches TV.
 
 3.He plays soccer.
 
 4.Yumi helps her mother.
 
 5.Ken walks in the park.
 
 6.I listen to music.
 
 |