中3英語 文法解説    ( SVOC )   氏名(        )GQ304
 
【解説】 [AをBにする] = [ make A B ]
 
 1. 英語には日本語の[ ]や[ ]にあたる単語はなく、動詞に付いていて、動詞の前に置いた
   名詞に[ ]がつき、動詞の後に置いた名詞に[ ]が付く。                
 
     単語では Ken , tennis   動詞の前と後に置くと Ken plays tennis.
         ↓    ↓                ↓     ↓
         ケン   テニス              ケン   テニス する
 
 
 2. makeには後に[]だけでなく[]も付けられる。(「つくる」ではなく「〜にする」の意味になる)
 
     〜 make     . → 〜は     する  (Bには形容詞や名詞を置く)
        ↓  ↓  ↓
    Milk makes us strong.  牛乳は 私たちを 丈夫にする
 
 
     ● Aは目的語Bは補語
 
 
 3.主語、動詞、目的語、補語を下の記号で表し、上のような文を SVOC の文という
   ↓  ↓   ↓   ↓
   S  V   O   C
 
 
 
【問題1】次の文を日本語にしなさい。
 
 1. He made a kitchen.
 
 

 2.He made a big kitchen.
 
 

 3.He made a kitchen bigger.
 
 

 4.The news made him sad.
 
 

 
 
【問題2】次の日本語の意味になるように、[  ]の中の語を並べかえなさい。
 
 1.(その)音楽は 私たちを楽しませます。 [ makes,happy,the music,us ]
 
 

 2.その映画は 私を悲しませました。 [ sad,the movie,me,made ]
 
 

 3.彼の言葉は (彼の)お母さんを喜ばせました。 [ his,his,happy,made,mother,words ]
 
 

 
 
 
 
 
 
 
解答を見る
 
 
中学3年英語の勉強・学習プリントの項目

中学英語の勉強・学習プリント