英語の発音記号1 英語の発音記号2

中学英語の勉強・学習プリント
 
 
 
 
【解説】英語の発音記号の表す音
´ (ア) 自然に口を開けたような形で、日本語のアを少し短くしたような感じの音。
≫ (ア/オ) 日本語のアより口は大きく開けてアの音にオがまざった感じで少し口の奥で響かせる。
a (エ/ア) 口を開きながらエからアに変化する感じ、またはエとアの中間的な音。
§ (?) 曖昧母音とか中舌母音と呼ばれるもので、口をあまり開けずに記号の中の直線のように
舌をどこにも付けずにまっすぐにして発音する音で、はっきりとしない弱い音。
¶,§: (ア〜) rが少し入った音で、口をあまり開かずにアを発音しながら舌を奥に引く。 irや単語の最後が er,re,arの場合に多い
i: (イ−)日本語のイより口を左右に開いてエクボを作る感じではっきり発音する。
i (イ) 日本語のイより少し口を左右に開いて上下の歯の間を少し開けて発音する。
j (イ) 唇を少し前に出す感じでイ。
u: (ウ−) 唇を前に丸く突き出して強く発音する。ooのつづりに多い。
u (ウ) 唇を前に軽く突き出して発音する。ooのつづりに多い。
w (ウ) 唇を前に丸く突き出して、唇を震わす感じで発音する。
e (エ) 日本語のエより口を少し左右に開いて口の前の方で発音する。
? (オ/ア) 口の中に丸い空間をつくる感じで口の奥で発音する。
s (ス) 歯を軽くかみ合わせて、口を横に開き、鋭く息を出したときの歯と息の摩擦音。
声帯は使わない。ウの音を入れない。
z (ズ) sの音に声帯の震わせせた音を加えた濁った音。ウの音を入れない。
t (トゥ) 歯をかみ合わせずに口を軽く開いて、舌の先を上あごに付けて鋭く息を出したときの摩擦音。
d (ドゥ) tの音に声帯の震わせた音を加えた濁った音。なくべくウの音を入れない。
m (ム) 唇をしっかりむすんで、口の中に空間をつくり、舌をどこにも付けずに声帯を震わせて
鼻から少し息を出しながら、鼻腔で響かせる音。
n (ヌ,ン) 口を少し開けて、舌先を上あごの前の方に付けて、声帯を震わせて鼻から少し息を
出しながら、鼻腔で響かせる音。
? (ング) 口を少し開けて、舌の後ろの方を上あごの後ろのほうに付けて、声帯を震わせて
鼻から少し息を出しながら、鼻腔の奥で響かせる音。
k (クッ) 口を少し開けて、舌の後ろの方を上あごの後ろのほうに付けて、息を鋭く出したときの音。
ウの音を入れない。
g (グッ) kの音に声帯の震わせた音を加えた濁った音。なくべくウの音を入れない。
p (プッ) 上下の唇を内に巻くようにしっかりむすび、息を鋭く出したときの音。
b (ブッ) pの音に声帯の震わせた音を加えた濁った音。なるべくウの音を入れない。

No.2
f (フ) 下あごを少し引いて、上の歯を下唇の内側の上のほうに当てて息を出すだけの音。
声帯は使わない。
v (ヴ) fの音に声帯の震わせた音を加えた濁った音。
r (ル/ラ) 口を軽く開けて、舌をどこにも付けずに少し奥に引く感じで舌先を少し上にして声帯を震わせる
はっきりしないこもった感じの音。後の音によってレのようにもラのようにも聞こえる。
l (レ/ラ) 口を軽く開けて、舌の先を上の歯の根元あたりに当てて声帯で音を出すはっきりしない音。
後の音によってレのようにもラのようにも聞こえる。
h (ハ/ホ) 口を少し大きめに開けて、舌をどこにも付けずに声帯を使わないで鋭く息を出したときに、
口の奥で息のこすれる音。後の音によってハのようにもホのようにも聞こえる。
・ (ス) 舌先を上と下の歯で軽くはさみ、上の歯と舌の間から息を出す音。
 d (ズ) ・ の音に声帯の震わせた音を加えた濁った音。
, (シュ) 唇を少し前に出して、あまり口は開けずに舌はどこにも付けないで、息を出したときに
口の前のあたりで息のこすれる音。ウの音を入れない。
? (ジュ) , の音に声帯の震わせた音を加えた濁った音。なるべくウの音を入れない。
t, (チュ) , の音を出す要領で、舌を軽く上あごに付けてから息を出す音。ウの音を入れない。
d? (ヂュ) t, の音に声帯の震わせた音を加えた濁った音。なるべくウの音を入れない。
ts (ツ) 日本語のツのウをとったような感じ音。
 ai (アイ) aを強くiは弱くなめらかにアイ。(aは日本語のアより口を大きく開いてア)
au (アウ) aを強くuは弱くなめらかにアウ。
ou (オウ) oを強くuは弱くなめらかにオウ。
?i (オイ) オを強くイは弱くなめらかにオイ。(遠くの人を呼ぶときのオーイを短くした感じ。)
ei (エイ) eを強くiは弱くなめらかにエイ。

 


中学英語の勉強・学習プリント